パソコンのトラブル処理などの情報をメモ。覚書
SponsoredLink
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
最新コメント
最新記事
(02/14)
(12/21)
(12/21)
(12/15)
(12/10)
最新トラックバック
過去記事でお伝えしましたが
【データのバックアップを取ろう】←過去記事はコチラ
まずは、不要なデータ、今は使わないデータは、外付けHDDなり
Dドライブなんかに、綺麗にフォルダ分けして、ブチ込んじゃって下さい。
さて、不要なデータが居なくなったら
次は、不要なプログラムを削除してしまいましょう!!
家計簿のソフトや、乗り換え案内のソフトや使ってないゲームなどなど
要らない物って、結構ありません?
[コントロールパネル]>[プログラムの追加と削除]
から、使用頻度の低いもので、「もう使わないや」ってものとか
「一度も使ってないから、使いませんっ!!」って輩を
HDDから、追い出しましょう♪
あ、念の為お伝えしますが、自己責任でお願いしますね。
当方は、無責任ですが、責任は持ちませんので。
それと、プログラムをインストールするときに、CドライブでなくてもOK
というもので、使用頻度の少ないものは、別のドライブにインストールするといいですね。
後は、案外データが溜まってしまいがちな
マイドキュメントをDドライブに移動しちまおう!!
[スタート]>[マイドキュメント]を【右クリック】>[プロパティ]
>[移動]を【クリック】
後は、適当にDドライブにフォルダを作って、そこに移動する。
音楽とか、画像とか溜まってる人は、これで結構軽くなるんじゃないかな?
つづきは、また今度~♪
【データのバックアップを取ろう】←過去記事はコチラ
まずは、不要なデータ、今は使わないデータは、外付けHDDなり
Dドライブなんかに、綺麗にフォルダ分けして、ブチ込んじゃって下さい。
さて、不要なデータが居なくなったら
次は、不要なプログラムを削除してしまいましょう!!
家計簿のソフトや、乗り換え案内のソフトや使ってないゲームなどなど
要らない物って、結構ありません?
[コントロールパネル]>[プログラムの追加と削除]
から、使用頻度の低いもので、「もう使わないや」ってものとか
「一度も使ってないから、使いませんっ!!」って輩を
HDDから、追い出しましょう♪
あ、念の為お伝えしますが、自己責任でお願いしますね。
当方は、無責任ですが、責任は持ちませんので。
それと、プログラムをインストールするときに、CドライブでなくてもOK
というもので、使用頻度の少ないものは、別のドライブにインストールするといいですね。
後は、案外データが溜まってしまいがちな
マイドキュメントをDドライブに移動しちまおう!!
[スタート]>[マイドキュメント]を【右クリック】>[プロパティ]
>[移動]を【クリック】
後は、適当にDドライブにフォルダを作って、そこに移動する。
音楽とか、画像とか溜まってる人は、これで結構軽くなるんじゃないかな?
つづきは、また今度~♪
PR
Comment