パソコンのトラブル処理などの情報をメモ。覚書
SponsoredLink
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
最新コメント
最新記事
(02/14)
(12/21)
(12/21)
(12/15)
(12/10)
最新トラックバック
長年使うと、部屋も汚れますよね~。
パソコンも同様です、はい。
という事で、今回は、最近遅い、重たい。
私のPCをキレイキレイしようという次第です。
XP快適化計画
【事前準備】
色々と弄って行くので、安全を期し
まずは、システムの復元ポイントの作成を行います。
・[すべてのプログラム]>[アクセサリ]>[システムの復元]
>システムの復元ポイントの作成
上記の流れで、復元ポイントの作成を行います。
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/882796/ja
続きは、次回。
次回からは、フリーソフトを使ってキレイキレイしていきます。
まずは、自分でやってから、アップしていきます。
PR
さて、大抵の方はCドライブに何が入っているか聞くと
「プログラムでしょ?」と言ったりします。
まぁ、中には「全部」なんてのもありますが。
最近だと、Cドライブしかないのも増えましたからね。
まぁ、パーテーションを分割して使ってる方も多いようですが。
かくいう私もその口です。
ちなみに、フリーソフトでパーテション分割出来るソフトは
ここに紹介されてました
さて、メールを使っている方の中でどれくらいの方が、Cドライブに保存されているか
どれくらいの容量を使っているかを把握しているのでしょうか?
仕事とかで使用している方だと、相当な量になると思います。
最近Cドライブの容量不足で、重いんだよ、と嘆いている方は
ちょっと調べてみる価値がありますね。
私の使ってるOutlookExpressだと
ツール>オプション>セキュリティから
保存フォルダの変更で変更できます。
お使いのメーラーで調べてみてください。
あれ~Cドライブの空きが増えた~なんて事になっちゃうかも。
「プログラムでしょ?」と言ったりします。
まぁ、中には「全部」なんてのもありますが。
最近だと、Cドライブしかないのも増えましたからね。
まぁ、パーテーションを分割して使ってる方も多いようですが。
かくいう私もその口です。
ちなみに、フリーソフトでパーテション分割出来るソフトは
ここに紹介されてました
さて、メールを使っている方の中でどれくらいの方が、Cドライブに保存されているか
どれくらいの容量を使っているかを把握しているのでしょうか?
仕事とかで使用している方だと、相当な量になると思います。
最近Cドライブの容量不足で、重いんだよ、と嘆いている方は
ちょっと調べてみる価値がありますね。
私の使ってるOutlookExpressだと
ツール>オプション>セキュリティから
保存フォルダの変更で変更できます。
お使いのメーラーで調べてみてください。
あれ~Cドライブの空きが増えた~なんて事になっちゃうかも。
パソコンが壊れてしまった際に、修復する事が可能になるかどうか
このリカバリーディスクが重要です。
リカバリーディスクの作成方法は、パソコンメーカーにより
仕様が異なるようですので、取扱説明書を引っ張り出して
一度作成しておく事をオススメします。
恐らく、初回起動時などに作成のススメみたいな形で
アナウンスがあったかと思うのですが、最初は、壊れる事など
想定外ですから、完全にスルーしている方も多いのでは?
ちなみに、こんなソフトもありました。
気になる方はどうぞ。
窓の杜さんで紹介されております。
Windows7にも対応との事。
個人での非商用に限り無償で利用可能だそうです。